国連のユースリーダーシップキャンプへ代表の上原が参加しました
- admin-ships
- 2016-03-11
- 未分類, 講師派遣
- No Comments
近年、国連機関や国際競技連盟、国際NGO等が主体となり、スポーツを活用して、コミュニティの活性化、環境問題の啓発等の社会的課題の克服を目指すような様々なプログラムが推進されています。
我が国でも、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けて日本国政府が新しいスポーツ国際貢献事業である「スポーツ・フォー・トゥモロー(*1)」を推進しており、スポーツを通した国際貢献・協力、社会開発等の分野に期待が集まっています。
今回、「スポーツ・フォー・トゥモロー」の一環として平成27年3月10日に東日本大震災の被災地である宮城県でUNOSDPユースリーダーシップキャンプが開催されました。
このキャンプの開催を通して、アジア・オセアニア等から参加する30名の若者に対して、スポーツを活用したリーダーシップ教育とともに、我が国のスポーツ教育の紹介や日本文化理解促進プログラムのひとつとして、我々の船長(代表)・上原が講演を行いました。
(*1)「スポーツ・フォー・トゥモロー」とは
Sport for Tomorrowは、2014年から2020年までの7年間で開発途上国をはじめとする100カ国以上・1000万人以上を対象に、日本国政府が推進するスポーツを通じた国際貢献事業。世界のよりよい未来を目指し、スポーツの価値を伝え、オリンピック・パラリンピック・ムーブメントをあらゆる世代の人々に広げていく取組みです。
Leave a Comment
最近の投稿
- 【イベント】チャリティー運動会
- Yahoo!JAPAN様の特別企画「パラスポーツ特集」と連携開始
- 【イベント】楽しもう!みんなのスポーツ体験会
- 【メディア】代表上原が中田英寿さんアスリートと共にアンバサダー就任
- 【イベントの寄付先にしていただきました11月19日】FUTURE LEDERS DESIGN LAB
- 【イベント】信州スポーツチャレンジDAY2017に参加
- 【TV告知 】ダブルダッチTeamAAA
- 【メディア 】信濃毎日新聞に活動を取り上げて頂きました
- 【ありがとうございました】チャリティーTシャツの活動報告
- 【たくさんのご支援ありがとうございます!:チャリティーグッズ販売】
- 【1週間限定チャリティーTシャツweek】